カナダの金利政策
おはようごじゃりまする。
おっと、のぼうの城を読んでいる為、言葉使いが侍チックに
なってしまいそうろう。
桃頃でござる。
ま、どーでもいいんですが、昨日のペカリも2連で終わってしまい、
とりあえず薄利にて終了しますた。
あんだけ辞めるって言ったのに・・・・意志が弱すぎッスw
ところで、昨日はカナダの金利政策の発表がありますたね。
結果は予想通りの据え置き0.25%。
まあ、そんなもんでしょ、やっぱり。といった感じでしょうか。
で、来年前期中は金利を上げることはないとか何とか言ってますた。
カナダってメープルばっかりだと思っているあなたっ!!違いますよぉ~。
基本的にカナダはアメリカに従順した経済であるので、
アメちゃんの基本的な路線を確認し、対策を取ることができると思います。
違うところといえば、オイルサンドから原油が採れるってことで、
コストはかかるけど資源国の仲間でもあります。
まあ、原油が70ドル以上であれば採算が合うとか言ってたような・・・・
40ドルだっけ??いや、今は70だった気が・・・・・忘れますたw
そんなカナダがしばらく低金利路線で行くってことは、アメリカも特に北米は
同じ路線で進んで行くと思ってもいいのではないでしょうかね。
しかも自国通貨高はプラスを打ち消しマイナスになるってはっきり言ってましたし、
ホント頼もしいッス。それによって急落しましたけどね。
それとは逆に、どっかの国のアフォ大臣は円高マンセーってまた言ってるし、
本当に嫌気がさしてきます。
あのクソジジィをつまみ出せよっっ!!
おっと、取り乱してしまいますた。←竜ちゃん風
先日、今週は休むも相場と言ったのですが、
もしクロス円での急落、もしくはドルストのドル高があったとしたら、
ポジポジしてしまうかもしれませんので、
先に謝っておきますw
関連記事