想定外を考える

桃頃

2010年07月06日 08:50

どもです。
昨日の超激しい夕立の中、帰宅してしまいまして、
小さいビニ傘ではカバーしきれずに全身グショグショになりながらも、
クーラーの冷気にも負けずに打ち続け、
潜伏STスルーしまくり、身体も財布も冷えまくりだった桃頃でふ。
今日も関東は大雨が降るって言ってますが・・・・大丈夫かな。

為替はやや円高。
昨日は米市場がお休みだったってのもあり、
上下に振れるかなって思ったんですけど、小動きの様子。
まだ戻り売り優勢な感じがしまふ。
ドルでは97円割れると・・・・・・危なさそうッスね。
93~94円も見えてきてしまうかな。
まあ、ちょっと前にもふれた話題ですけどね。

ちょっと前だったか?シンガポールの先物で、
日本国債先物が2円くらい急騰し、その後一気に2円ほど下がって
逝って来いってことがあったみたいッスねぇ。
先物ってシンガポールだったりロンドンだったり、会社によって
反映される市場が違うので、シンガポールを反映してるところで取引してたら・・・・・
怖いでふ。
5月だったか?のダウ急落後急騰を思い出してしまいますた。

おそらくなんかしらのトラブル的なものがあったのでしょうけど、
最近、一気に市場もグローバル化し、
桃頃のような一般小市民もが気軽に参加できるようになって来ているのは
スバラシイことではありますけど・・・・・
システム的になのかなんなのかはわかりませんが、
こういった想定外の値動きってのも起こりやすくなってるのではないでしょうか?

そういう部分も考慮してのポジを心がけたいんですけど、
本音としては、そこまで考えてられネーべって感じですねぇ。

関連記事