今週の相場

桃頃

2011年05月16日 12:44

昼でふ。
機械受注は意外にも良かったんですねぇ。
まあ、4‐6月は10%程上がるだなんてゆうレポートもありますたし、
復興特需なのかもしれまへんね。
ただずっと続くかって話ではないんで、あまりその数字を鵜呑みにしてると、
その反動がきつそうッス。

で、先週末はユーロの下げがキツかったようで、
ユーロドルが下げた分、ドルが相対的に上昇し、ドル円を支えたって形に見えまふた。
ドイツがギリシャの債務再編を支持したなんて話もあり、
まだまだドイツやフランスを中心にギリシャに対する支援策でモメそうですかねぇ。
テク的には1.41を割ってきましたので、1.39台は見えそうッス。
今のところ耐えてますけども、今日明日の欧州時間は注意が必要かと思ってまふ。

日本では銀行に東電の債務放棄をしなきゃ支援しないなんてことを言い出してまして、
まだまだ東電絡みで右往左往しそうですかねぇ。

しっかし、個人的には枝野氏は嫌いではなかったし、マヂメそうだし、
顔的に人当たりが良さそうな印象を持ってますたけど、上がダメだとこうもダメになってしまうのかと
ホトホト呆れ返ってしまったのは桃頃だけッスかねぇ。
そのうちヘーキな顔して国債もデフォしまふとか言い出しそうな・・・・・・
経団連も言ってますたけど、結論だけがイキナリ飛び出してくるような政府では・・・・・・
桃頃もマッタクモッテシテそのトーシだと思いますよー。

ってなわけで、ユーロ主導でリスクオフな展開が予想されますかね。

関連記事