円安のメド

桃頃

2012年02月27日 08:41

おはでふ。
円安が続いてますね。

そういえば昨日は東京マラソンだったようで・・・・・
桃頃はスポーツクラブ+スロのお決まり休日コースをたどり、
ダラダラしておりますたよ。

さて、ドル円が81円ミドルまできますた。
とりあえず前にも言った通り82円くらいがちょっと壁になってますね。
それには変化那須。
そこを超えれば84円~85円ってな数値も見えてきちゃうんですが、
多少の調整はあるでしょうけども、イク可能性は高いのではないでしょうかね。
今まで停滞していたエネルギーがたっぷりありますんで。

で、ユーロ関連はというと・・・・・
ユーロは109円台、ユーロドルは1.34台にまで上昇しており、
ユーロドルもテク的に好転してしまいますた・・・・・
個人的には下げてほしいんだけどなぁ・・・・・・ボソ

G20でも支援云々って話も出てましたし、ギリシャの選挙まではこんな感じで
イクのかもしれないなぁと思いはじめマスタ。
危ういことには変わりありまへんけど。

テク的にはユーロドルが1.36くらいまでありそう。
ユーロは106円台がいっぱいいっぱいだったって書きますたが、
ハズレですねww
ただ行き過ぎなのは間違い那須なんで調整はアリエール。
でもユーロドルが1.36、ドル円82円とした場合にはユーロ円111.5円って数字も
出てきますんで、そこくらいまではイク可能性はあるでしょうかね。

おい、そんなんよりスイス君よ!!!
頼む、がんばってくれ!!
個人的にはスイス中銀のユーロベック制に伴い、スイスフランを印刷しまくり、
ユーロスイス1.2をなんとか死守してるうちに通貨はジャブジャブ状態。
でもってインフレへ。
通貨の下落。
桃頃ウハウハってなシナリオなんですけども・・・・・・
今のところ桃頃じり貧になってますww
ノリで突っ込んでしまったドルスイがイケなかったなぁ~。
反省ッス。

ま、一番怖いのはスイス中銀が”ゴメン、これ以上無理ッス”ってことで、
1.2死守をヤーメタって逝っちゃうことッスかねぇ。

今のところ桃頃のポートはヘッジが効いてるのでそんなにダメージないですけど、
このままこの流れが続くようだったら対策を考えないといけないかな。

教訓!!ノリ買い(売り)はイクナイ!!
毎度のことだけど、学習能力なっしんぐで困っちゃいまふ。



そろそろ釣りも始動し始めまふ。
ターゲットは春を告げる魚”メバル”君でありまふ。

関連記事