豪ドルやカナダ及び戦国乙女2

桃頃

2011年07月20日 08:59

ども。
昨日もイソイソとMHの様子を確認してきますた。
相変わらずのボッタ営業でとても打てにゃいなぁと思い、
その中ではマシな新海アグネスをチョイス。

思ったより回らず10kで退散・・・・・違うホールに移動。

以前このホールで戦国乙女2を初打ちして2回転で当たった記憶がよみがえり
同じ台が空いていたので着席。



1回転目・・・・・疑似連
まー保留0~2くらいでの熱い演出って多いし、当たらにゃいしなーと思って打ち続けてると
疑似4までイッたのですぐさま止めて様子見。
まさか・・・・・と思ったんですけど当たりますたw
これぞオスイチ!!!
時短引き戻しを入れても4連とショボかったんですけど、負けずに済みますた。
良かったヨカッタ。

さて、話は変わって豪ドル。
なんだか利下げの雰囲気さえ出てきてしまいますた。
来週の第2四半期消費者物価指数次第で方向性が見えてきそうッスね。
でも中国の動向に左右されやすいし、中国不動産バブルも気になるし、
今すぐってわけじゃないけど、あんまり買い進めるのも怖ス・・・・・

それとカナダ。
カナダは利上げ示唆ッスかー。
ちょっと前までは米のコバンザメ的な存在で、米の景気に左右されやすかったんですけど、
一応?資源国でもあるしねぇ、オイルサンドとかも採算合うんじゃ?
NZと同じような立ち位置だと思ってますたが、やっぱNZと一緒に考えちゃイカンよねぇ。

米は8/2までに合意が得られれば、ま、得られるでしょうけども、少しは回復しそうッス。

気になったのはIMFが中期的なファンダで見りゃ円高ではないし、
来年中に消費税を7~8%に引き上げるベッキーって言ってますねぇ。
インフレはマイナスとも・・・・・・・
やっぱりそう言われても日本を買い支える気にはなれまへんでふ。

関連記事