昨日の台風

桃頃

2009年09月01日 08:49

おはようございます。
昨日の関東地方は台風ブームがきておりますた。

桃頃です。

ま、結局上陸はしなかったってことでおk?なのでしょうかね。
昼~夕方までは、ソコソコの雨と風が吹き荒れておりますたが、
どーってことなかったように思えますた。
会社から帰るときには傘も必要なかったですしね。

深夜に母親からのメールで台風大丈夫だった?と言われたのですが
そのときに、あっ、台風どうなったんだっけ??って思っちゃったくらいッス。

台風と言えば、昨日のNY時間は台風のようなショートカバーでしたねー。
実際は寝ていたので台風のようだったかは不明ですが・・・・・
しっかし、ユーロが粘る・・・・・・
どうしてスッコーンっと逝ってくれないかなぁ~。ユーロ君ってKY? ←桃頃も?
でもね、も少しで・・・・・と思っておりまする。

そーいえば、会社と駅の間に「たいやき屋」がオープンするみたいッス。
羽つきたいやきなんていうのぼりが立っておりますた。
桃頃はね、実は・・・・・大の甘党なんッスよー!!!
酒飲まない人は甘いものが好きって、なんの根拠があるのかしらないのですが、
桃頃に対しては当たっております。

「たいやき」で思い出すのは・・・・・・
尾張屋旅館や洋服のあさの、大谷石材なんかがある交差点のところに、
冬になると屋台を開けて「たいやき屋」が出現しておりますた。
今でも屋台だけは放置してある記憶が・・・・・・冬になったらやってるのかな?

大昔、そのたいやき屋でたいやきを買おうとしていた一人の少年がおりますた。

少年 「たいやき10個くらはーい。」 ←もち、家族分含むw
オヤジ「ちょっと待ってね・・・・・・」
オヤジ(もしかしたらニーチャンだったかも?)は椅子に座ってうつむいたままで
なにかモゾモゾしてました。
少年はたいやき屋のオヤジが何をしてるのかと思い、屋台の中を覗くとそこには・・・・
自分の履いていた靴下を縫っているオヤジがおりますた。
少年は、”まさか・・・・・”と思ったのですが、やはりそのまさかが・・・・・

オヤジは特に何の処理も行わず、たいやきを素手で掴み箱に詰めてくれますた。
あ、あのぉ、今、小汚い靴下縫ってた手ですよね??????

そんな思い出がありまつ。

関連記事