年末調整の用紙が届いて、
もうそんな時期か~と思った方も多いのではないでしょうか?
桃頃もその一人です。
で、ドル君。元気ないッスねー。
桃頃は4年前からFXとは別にドル建ての積み立てをしているのですが、
毎年5000ドルです。
初年度からのレートを見直してみたのですが、
117円、115円、97円、91円(小数点以下は覚えてません)ですた。
平均105.5円・・・・・・現在のレート89円としても16.6円のマイナス・・・・・
16.6円×5000ドル×4年=33万円!!
ひぃぃぃぃぃ~~~~~
ここでひぃぃぃ~~と思った方は、イケテマセン。
ま、こんなもんじゃないッスかね。
分散投資の中にもいろいろあるので、この場合は時期(時間)を分散しているってことで、
おkって楽観視しております。
基本、円安論者且つポッポがトドメを指してくれると思ってるんで。
実際にはそこに利率がありますし。たしか10年くらいで180%だったと思いますが・・・・・
なんでそんな利率が可能なのかって仕組みは、非常に簡単なのですが、
今説明するのがメンドクサイのでヤメテおきます。
一応計算してみると、
仮に平均105円で10年積み立てたとして、180%の利率だとするならば・・・・・
105円÷180%=58.333・・・円までならプラスで終われるってことでいいのかな???
まあ、税金などもありますので一概には言えませんが。
もし間違ってたらどなたか指摘して頂けると助かります。
で、今年最後になるかもしれない仕掛けをしますた。
ドル+ユーロ買い下がり大作戦~パチパチパチ~
今朝、マックでコーヒーしながら考えたのですが、
ドルもさることながら、ドル以外の雰囲気がイクナイ!!
ってわけで、ポジってた豪ドルの残りを決済しユーロを新規で売り。
それと同時にユーロとドルを買い下がるって感じで発注してみますた。
ドルは89円、88円、87円、86円の各台で適度に買い。
ユーロは成売、130円で決済+買い、129円、128円の各台で適当に買い。
ってな感じの注文なんですが、うまくいきますかどうか。
いろいろ悩んでいたときに頭の奥の方から「あとは勇気だけだっ!!」って声が
聞えたような聞えないような・・・・・009打ちに行こうかなw