どもです。
歳を重ねるごとに、風邪+αが増えてくる桃頃です。
前回は喘息、今回は蓄膿・・・・・・健康管理はしっかりしたいッス。
さて、昨日は結局逝って来い的な動きとなりますた。
買い下がりまくっていた桃頃ですので、
寝る前くらいはとんでもない含み損ですたが、
朝起きたらスッキリ♪やや微増で推移しておりまふ。
いやね、ホント文句言いたいのは日銀の白川タンになんッスよ。
せっかく菅さんが”インフレターゲットは1%ダー!!”って言ってるのに、
今回もハッキリせずの白川タン。
まあ、政府と言えども日銀は誰にも干渉されないのはわかる。
これでインフレターゲットを明言して、量的緩和してしまえば、
今後打つ手がないのもわかる。
ただね、1%って・・・・・・先進国は概ね2%を目標にしてまっせ。
確かにずーっとずーっとデフレで-0.5~-1%で来ているジャパンに、
1%なんて夢のまた夢の話かもしれませんけど、
どんだけ日本は自虐的でドMなんですか?
もう立ち直れないと思いまふが、最後いや最期?のあがきで、
政府と足並み揃えて取り組んでいってもいいんじゃないかって、
桃頃は思います。
そんだけ日本は危機的状況だってことをわかってるんッスかねぇ。
FRBは公定歩合を0.25引上げたよ。
もう出口シナリオが出来上がってるちゅーことや。
オージーは利上げしてすでに安全運転モードに入ってる。
欧州はゴタゴタしとるが、日本よりゃよっぽどかマシでっせ~。
アメさんや豪さんの恩恵を受けつつ、早い段階で回復してくはずや。
失われた10年とか、実感なき好景気とか言われてる日本は、
もう過去の国と認めて、1からやり直す覚悟が必要なのではないでしょうか。
久々に”どーしようもないなー”と呆れ返ってしまった一日ですた。