どもでふ。
最近、と言っても数日ですが相場をほとんど見ることも無く過ごしてしまいますた。
レートだけはちょこちょこ見たりはしてるんですけどね。
米のドル安政策はなかなか強力で、対ユーロなんかでは大きく動いている
そんな印象を受けますけど。
ユーロはどうなんでしょうかね、ドルストでは上向いているし、1.38くらいまで
あるかもしれないッス。
1.4なんてことも??
ドルスイもパリティどころではなさそうですし・・・・・それにしてもスイスの中央銀行及び
政府は動かないッスね。
資金的にキツイのかな??
まあ、今週はポジの調整になりそうな予感がしますかねぇ。
来週は日銀の政策会合がありますから、そこで何らかの緩和策が出るんじゃ?って
みんな思ってるのは間違いなす。
もし、いつも通りのショボイ緩和策しか出せなかったら、せっかくの介入も水の泡に
なってしまうような気がしますので、政府も圧力をかけてくるかな。
政府は尖閣諸島問題でそれどころではないのか!?
いや、そこでのミスを帳消しにするような政策を打ち出してくれることに期待したい。
と言いつつ、期待もしていない自分がいるわけですけど・・・・・・
で、アメリカのドル安政策によって、円に金が流れ込んできていたって構図になっていた昨今。
それが単独介入によって多少流れが変わりつつありまふかねぇ。
どれくらいの金が動いているのかわかりませんけど、
円からユーロや豪ドルに流れているような印象は受けます。
あくまでドルストでの流れなんで、それにつられて対円でもって感じなのでしょうけど、
やっぱね、前にも言っちゃいますたが今はドルストの方がやりやすいッス。
ってか判り易いのかなぁ。
桃頃は裁量を今は行ってないんですけど、そろそろ裁量もしたくなってきますた。
あ、裁量するにも資金が・・・・・w