おはでふ。
昨日はFOMCやらADPやらでドル円が動いたんですねぇ。
FOMCは追加緩和策があったわけですけど、想定範囲内ってことで
インパクトはないッスね。
最近、PSPで遊んでばっかりなんで・・・・・
そんでもって製造業受注とISM非製造業も改善してる。
次は雇用統計ですかね。
ADPは結構ブレが大きい印象があるんで、
ADP改善=雇用統計改善って素直になるかどうかはわかりませんけど、
良い方向にゆっくりですが向いているのはイイコトでふ。
で、米の中間選挙ではオバマ批判が多かったのか、
どっかと同じようにネジレっちゃいますた。
これが今後どのように影響してくるんでしょうか・・・・・・・
朝のニュースでNYの人たちのインタビューがありましたが、
「これで法案が通らなくなり、米ダメポ・・・・・・」とか
「より議論が活発になっていんじゃね?」とか
「民主でも共和でのなんでもいーから、この不景気をなんとかせーや!!」
ってなことを言ってますた。
結局のところ、米も日本も同じって印象ですが、
やっぱり日本の方が一枚も二枚も上手でダメダメなんでしょうなぁ。
で、短期的には82円は超えられないでしょうかね。
すでに押し返されてますけど、また80円~82円くらいでのレンジを想定。
まあ、FOMC待ちで強力な追加緩和策が打ち出されると予想していた人も多かったようで、
下げ圧力も弱まっているように思えまふ。
82円超えてくればおもしろいのに・・・・・・・ここで介入すればおもしろいのに・・・・・・・
そんなことを考えてPSPに興じていた桃頃ですた。