今週のドルの動向

ども。
スロってばかりでどうしようもないダメリーマンですねぇ。
まあ、趣味なんでしゃーないか。

今朝、オバマ氏が減税と失業支援策を発表するってニュースが入りますた。
内容はまだよくわからんのですが、
・減税の2年間延長
・失業保険は13ヶ月の延長
・中流層への増税は良くない
ってな感じみたいッスね。
う~ん、バラマキとまでは言わないですけど、
単なる人気取りみたいに見えちゃうんですけどねぇ~。
為替に影響はあるのでしょうか?ないと思いますけどね。

で、ユーロが乱高下してますけど、結局はレンジ内ってことでいいでしょうかね。

でもって今回のタイトルはドル円。
どうでしょう、先週末の指標で82円ミドルまで急落し、昨日は揉み合い。
テクニカル的にはこの82円ミドルが重要にみえまふ。
ここを割れると、1~2円くらいは下もあるかなぁって感じで、
逆に上に行くなら84円前半を超えてくれれば、85~86円まで見えそうッスかね。
まあ、少し揉み合ってエネルギー溜めないとどちらにも動けないかもでふ。

で、米の雇用統計にもあったんですが、+3万人とかって奴。
プラスなんだしいいじゃねーかって質問を個人的に受けますた。
確かにそのとーしッス。
日本の場合ならそれでいいんじゃないでしょうか。
で、プラスなのに失業率は変わらなかったり悪くなったりしてるのって不思議じゃないッスか?
まあ、非農業部門とかはブレが大きいんで、前回は+15万人くらいで、今回は+3万くらい。
あまり気にすることはないんですけど、やはり注意したいのは10万人~15万人という
レベルですかねぇ。
なぜならば、アメリカの場合は1ヶ月でこれくらいの人口増加があるからッス。
ってことは労働人口もこれくらい増えるってことなんで、このレベル以上増えないと
雇用の拡大がないってことになっちゃうみたいッスよ。
定年とかリタイヤ組とかは?わからんw

ま、こういうブレの大きい指標ってナラシて見てかないとダメですからね。


同じカテゴリー(為替)の記事
なんとなく雑感
なんとなく雑感(2013-01-29 21:21)

オヒサシぶりーふ
オヒサシぶりーふ(2012-11-08 12:34)

KTN氏へ
KTN氏へ(2012-08-31 23:01)

今週からお盆の相場
今週からお盆の相場(2012-08-06 08:21)

豪ドル
豪ドル(2012-07-25 08:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
今週のドルの動向
    コメント(0)