米への影響

どもッス。
いやー、円高ですねぇ。
めちゃくちゃな円高ってわけじゃーないんですけども、
折角の円安基調が・・・・・・そんなこと言ってもしかたないですけどね。
昨日のNYはさすがにショートカバーが入ったみたいで、
ある程度は反発してますた。
新規失業保険申請数も改善されており、米経済はまだ楽観視の方が
優勢にも思えますね。

昨日のテレビで野村の方が話していたのですけども、
原油100ドル、今の水準が続くようだとアメリカ経済にはGDPで-0.2%の影響があると
試算されてるみたいッスね。
原油高に関してはずっと前から懸念されていることではありますんで、
オイルショックのときみたいなことにはならないんじゃないかなーって思ってるんですけど、
野村香港のレポートではこのまま行けば220ドルもありえるってイッてるっぽいッス。
220ドル!!今の倍以上ッスかー。
でも、原油先物はむしろ下げているんで、みなさんはそんなに急騰が続くって考えては
いないんじゃないかってのがその野村の方の見解ですた。

ナルホジリ・・・・・・
まー、ああいうレポートとかってホントに最悪の最悪で考えてって感じで書いた方が
インパクトもありますし注目も集めるだろうし・・・・・・
でも2~3日もすればみんな忘れちゃうから、後になって”違うじゃねーかYO!!”って
言ってこないんでしょうしねぇ。
鵜呑みにするのもどーなんでしょうか。参考までにってところかな。

とりあえず、今は様子見して上下どちらでも対応可能な体勢で挑みたいッス。


同じカテゴリー(為替)の記事
なんとなく雑感
なんとなく雑感(2013-01-29 21:21)

オヒサシぶりーふ
オヒサシぶりーふ(2012-11-08 12:34)

KTN氏へ
KTN氏へ(2012-08-31 23:01)

今週からお盆の相場
今週からお盆の相場(2012-08-06 08:21)

豪ドル
豪ドル(2012-07-25 08:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
米への影響
    コメント(0)