どもども。
余震が続きますねぇ。
都内及び関東近郊でも震度4くらいは当たり前って感じになってきておりまふ。
なんだか地震酔いもわかる気がしますし、震度4くらいだとあまりにも平然としていて
もしドデカイ地震だったら・・・・・慣れって怖いでふ。
で、大きな余震がある度に円が買われてますが、
海外勢の地震に対する反応、というか原発でしょうかね、の反応はメチャクチャ早いッスね。
よくよく考えれば変な話ではありますけども、リスク回避=円買いって構図は
崩れてはいないってことなのでしょう。
今まで、節目らしい節目もないままに一気に円安に向かってきたんで、
いい調整というか当然の調整なのでしょうと思っていますけども。
テクニカル的には各通貨共上を向いておりますけども、
内容を良く見ると上だけど、さらに上にイク為のパワーは鈍ってきていまふ。
どれくらいまでの調整があるのかな???
カチカチカチ・・・・・・・
ドル円なら84円割れ~83円ミドルくらいまではありそうです。
巷では円キャリーだなんて懐かしい言葉も聞え始めた気がしますけども、
個人的にその表現は懐疑的でふ。
キャリーしてウマミがあるほどの金利差が生じているわけでもないですしねぇ。
まだ長期的なお金は動いてないって話も耳にしまふし、
本格的な円安ではない。
だあって、まだ85円くらいでしょ???
かなり円高な水準じゃ、あーりまへんか。