どもッス。
昨日のユーロは結構上げてきますたねぇ。
度重なる高官発言とスペインの入札がまずまずだったことが買いの要因だったって
ことになっちゃうんだろうけど・・・・・・ホントにいーの?それで???
しかしギリシャの2年債の利回りなんかは22%ッスよ!?
とっくに破綻している数字なんですけどもねぇ。
しっかりと見てはいませんけども、ユーロドルの1.45付近の壁が機能しているんなら、
昨日の深夜に跳ね返されたって見ておく方がいいのかもでふ。
売りたい・・・・・売り売り病に悩まされる今日この頃。
日替わりメニューな日々が続いてるし、よくわからん相場には手を出したくないし、
ヘタすりゃ往復ビンタ喰らう可能性も大なんで、ちょっと慎重になってまふ。
ビビリッスかね?
さて、昨日の日本の3月貿易収支ですけども・・・・・・・・
個人的には3月はやや下がるとしても、大きくは変わらないんじゃないかなぁって
思ってはいました、ハイ。
そんなにすぐに震災の影響が出てくるとは・・・・・4月はヤヴァイと思ってますけど。
震災の影響だけじゃなかったのかなぁ。
ってここで”ふぅ~ん”ってくらいにしか思わなかった方は、ちょっとマズイかもしれまへん。
日本の貿易黒字って大事なんッスよ。
日本の信用力を支えてるような数字なんッスよね。
これで考えられるのは原発廃止運動の盛り上がりで、一時的でも火力に頼らざるを得ないし
その為には原油の輸入量も増加しエネルギーコストも上がる。
輸出が厳しいく輸入が増えれば貿易収支も悪化し、企業業績ももち悪化するだろうし、
そこにインフレがやってきて・・・・・・((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
救いはアメリカの景気が回復基調にあることッスかね。
昨日の住宅関連指標も悪くないと思うんですけど、反応は薄かったッス。
今後も上向きを確認できれば、雇用も改善傾向にありますからいいんじゃないかな。
でもさ、円を買う理由が見つからにゃいんだよな~。