ども。
少しだけ落ち着きますた。
これも一時的でしょうかね。
一時的と言えば、昨日のFOMCは特にカモナクフカモナクってところだったんッスかね。
まあバーナンキ君もこんな感じでいーんじゃね?的な感じがして、
サプライズはありまへんですた。
よって相場も小動きで、各通貨のテクも変更那須なんですけども、
一部のテクではドル円が上を向き始めますた。
まだまだ強さはありませんけども、ドル円はどっちにイクのかって迷ってる感じでふ。
で、その一時的ってのは米の景気減速に関してですけども、
FRBは相変わらず今の減速感は一時的って言い張ってますねぇ。
日本の震災の影響もあるって言ってますたね。
と全体的に小動きだったんですけども、ポンドだけはおっこっちゃいますた。
議事録の発表で利上げ賛成が2人から3人に増えたんですけども、
市場は4人を予想してたんでしょうかねぇ。
誰が賛成し、誰が反対したかってのも重要ですけども、
結局は前屈みの前ノメリだったってことでしょう。
個人的には買われる理由は見当たりまへんし。
ユーロは変わりないッスね。
とても買う気にはなれないッス。
豪ドルはどーなんでしょうか・・・・・
最近、米国株式市場では中国企業に対する不信感が大きくなってますし、
指標のリーク問題もありますし、一部では不動産バブルが弾けてるって説もありますし、
個人的にはむかしっからあの国は”モラル”がなさスギで、投資対象にはなりえないと思ってますんで、
トーゼンと言えばトーゼンなのかなぁと。
ちゃんとしてる企業ももちろんありますけどね。
ってわけで、豪ドルも冴えないのかなぁ??
利上げ期待の後退ってのもありますけども、自国内だけの要因でここまできてはないので、
ちょっとこれもポンドと同じく前屈みの前ノメリだったってヒトコトで片つけちゃおう!!
じゃーどーすりゃいーのかなー。
休むも相場ってことにしましょうかね。