気まぐれ 香港~マカオ(5)

桃頃

2010年05月18日 13:47

遅めのお昼でふ。
忘れないうちにと。

で、やってきましたマカオ!!
真夏のように暑く日差しが強いです。

入国手続きを済ませゲートを抜けたところで、
ジモPが片言の日本語で”観光案内図、無料だよ~”って言いながら、
100%日本人目当ての親父が一人いますた。

無料ならって案内図をもらったのですが・・・・・・
日本人相手のくせに全て英語と中国語・・・・・・

なんのこっちゃと思っていたら、案の定、後ろからついてきてしまいますた。
オヤジ「お兄さんたち、ガイド。日本語できるよ。」
桃頃「いらね」
オヤジ「今ね、マカオも不況。タクシーも込みで3時間3万円。でも不況。
     1万円でおkよ。」
桃頃「タケー!!」
オヤジ「普通なら、日本語できないからお得よー!!」

自力で回るのも面倒かもと少しだけ思ったんですけど、
決め手は、強烈なオヤジの口臭ですた。
カメラマンといい、自称ガイドのタクちゃんといい、なんでそんなにお口が臭いのかね?

桃頃「口が臭いからやめよう。」
と某嫁に言い、前日のカメラマンとの絡みの記憶が甦ってしまった某嫁。
結局、自力でタクシーに乗り、英語が通じないので
地図で指差し確認しギザへGO!!


こんな感じの公園ぽいところッス。

あまりのクソ暑さに早々に退散し、聖ポール天主堂跡を目指すことに。
タクシーを捕まえて聖ドミニコ広場で下ろしてもらい、散歩しながら目的地へ。

数年前に仕事でマカオに来たときの記憶を頼りに、地図も見ないで進んで行き、
途中でマンゴーカキ氷や餃子みたいのを食べつつ。


有名でふ。


以前にはなかったと思ったんですけど・・・・・・
裏側に階段が出来ており、登れるようになっておりますた。
ただーし!!その階段と通路が金網で出来ている為、スカートの中が・・・・・
おっと、イケマセン。世界遺産ですよ。

ついでに納骨堂を覗いてみたのですが、特に感動もなく。
ただ、お賽銭みたいのが2階から降ってきて、桃頃の足元に落ちてきたので、
投げた奴を見上げながら、所定の場所に投げ入れてあげますた。

その後は、ジモPが住んでいるような住宅街の路地を歩き、
適当な教会を見て回りますたが、他に観光客らしき姿はありまへん。
ジモPが溜まっている公園で一休みして、次どうするかと相談してますた。

で、次の目的地は媽閣廟(マァコッミュウ)と言うお寺にしますた。
かなり有名でマカオの名前の由来にもなったお寺だそうです。
でも、結構遠い・・・・・歩いてはいけません・・・・・・

タクシーも飽きたし、バスでしょ!!って感じでジモPを捕まえてネホリハホリ。
10分くらいかかってバスで媽閣廟に行きたいってことが伝わったようで、
バス停まで案内してくれますた。




昼休みがなくなるんで、ここまで。
つづく。

関連記事