舘山寺温泉に泊まってみた②

桃頃

2012年04月05日 20:20

あ、忘れてたわけじゃないよw
うん、絶対に忘れてたなんてアリエナイよね。
絶対と言うのは絶対にないんだよ。

3/20
二日目。
九重の朝食はバイキングでしたが、
なかなか種類も多く、味もバイキングなら許せるかなってレベル。
せっかくなんで夜にあえて入らなかった大浴場にも入りますた。

大浴場はいろんな湯船があって、あれはあれでいいかもなぁ。

某嫁が天竜に行く前に苺狩りがしたいと言い出したので、
近くで苺狩りができるところへGO!!
ホテルで100円割引券くれたしね♪

で向かったのがアグリス浜名湖って農園の集合体みたいなところ。
人多いなー。
名前は忘れますたが、一番奥の農園へイケと言われて、
1400円×2払って農園へ。
品種は章姫(アキヒメ)だそうでふが、、、、、はたして、、、、、

ハウスの中に入って受付して45分だったかな?の苺パラダイスのスタート。
ま、桃頃は別に苺大好きってわけじゃないけどね。
気の良さそうなオバちゃんと、超やる気のない息子みたいのが
切り盛りしてました。
ああいう態度でいるだけなら、いない方がプラスだと思いますよ、息子みたいなの。

で、肝心の苺のお味は・・・・・・甘くないww
水っぽいww
風味も薄いww
3月中旬だし、しゃーないかーって納得させてましたけども、
結論!!1400円の価値は那須ですた。

マズイ苺で超満腹になったところで大天竜へ。

天竜についてもすることないし、ダラダラしててもなぁと買い物へ。
山の市だったっけ?で野菜買ったり、
ドライブがてら横山の道の駅まで行ったりしてますた。

桃頃の母親が
「あんたらなんで舘山寺なんかに泊まったのさ?なんで?なんで?」
とシツコク聞いてくるので、
「あんたが顔見せに来なよって言ったからでしょ!?」
と言ったら、
「そりゃ~失礼しました」
だそうです。
まあ、正月は某嫁のツワリが酷かったってことにしてあり、
桃頃だけ帰省したからね。
実際はすでに治まりかけてて、そんなに大変じゃなかったけど・・・・・

適当に時間を過ごし、東名の大渋滞にどっぷりハマリ、
途中のPAで富士山見たりしながら帰りましたとさ。

おしまい。

関連記事