バトゥケイブから安タクとの値切り交渉で敗れた桃頃一行が次に向かった先は・・・・・
クアラルンプール市内が相変わらず渋滞しまくっていたので、
意外と時間が掛かってしまいましたがなんとか戻り、せっかくなんで電車に乗って
インド人街へ行って見ることに。
電車はまあ普通で怖いとか不安感はありませんでした。
インド人街はこんな感じです。
やたらとスーパーカブみたいなバイクが並んでおり、歩く人達はいままでと全く違って、
中国人などの姿も全く見当たらないし、ましてや日本人なんて1人もおりません。
インド人のお顔って・・・・・・ちょっと怖かったです・・・・・・・
でもね、話しかけるとみんなチョーいい人でしたよー!!!!
お昼を食べようとインド人街をブラブラしてたんですけど、屋台ばっかり。
しかもみんな右手で直接食べてるんですよねぇ。ヒンドゥ教だから?
でもってその屋台はかーなりばっちぃ感じで、さすがの桃頃達も怖気づいてしまいましたよ。
臭いし・・・・w
ってわけでちゃんとした店を目指してさまよっていると、カレー屋さんを発見!!
オープンな感じの店内からガチインドな店員さんが手招きしてます。
「こっちおいでよー!!カレー食わない?」
って言ったかどうかは不明ですけどもねw
オープンな開放的なお店で、清潔感は◎だったんで恐る恐る入店。
やはり黄色人種の姿はナシ。ALLインドって感じ。
メニュー見てもかけわからんし、ランチカレーっぽいのを2つ注文しました。
テーブルに運ばれてきたのはバナナの葉っぱ。
触ってみると・・・・・・これモノホンじゃないですか!?
さっと桃頃の頭に”ここ、ガチだ・・・・・”とヨギッタ瞬間、数名の店員がやってきて
その葉っぱの上に薄っぺらなナンみたいのやらカレーやら豆やらをどんどん置いていきます。
このあとからご飯とカレーもやってきて、葉っぱの上はメチャクチャな状態に・・・・・・
味はね、正直ね、ウマかったッス!!
確かに辛いんですけど、やはり本場はスパイスの使い方が違うなぁ~と。
さすがに右手直食いは気が引けたんでスプーンをもらいましたけどね。
唯一の誤算はベジタリアン専門カレー屋だったってことくらいでしょうか。
某嫁がトイレに行くと言うのですが、店内のどこにトイレがあるのかわからにゃい。
ちなみに言葉は殆ど通じなかったです。
無事トイレから帰還した某嫁曰く、
「インド人、見た目は怖いけどチョーいい奴だった」
そうです。
さすがにインド人街は・・・・・・ってことで足早に駅を目指したんですけど・・・・・・
どーやら迷ってしまったらしく、道行く人に話しかけても通じない。
困っていたら警察官らしき3人組が近寄ってきて、
”ヤヴェ、職質される??”と思いきや
「めい あい へるぷ ゆー?」っぽいことを言ってくれたんで
少しは通じるか?とこのチャンスを逃さぬように駅までの道のりを聞き、無事に脱出成功!!
まだまだ日が高いので今度は都会なKLのシンボルであるツインタワーへ。
まあ、普通に都会ですかね。
入口から入ってすぐに
こんなものがありました。
ユニクロのイベント会場みたいです。
特筆すべき点はございません。普通に都会な感じで、東京で言えばお台場のヴィーナスフォート。
浜松で言えばザザシティってところかなぁ。
たっぷり休憩をして少し日も傾いてきて涼しくなってきたので、街中にあるモスクを見学することに。
それでも外はまだまだ暑かったですけどもね。
つづく