ども。
為替相場は板挟み状態なんですかね。
介入を警戒しつつ、リビアやギリシャ、ポルトガル問題に原発などで上にもイケずって感じでふ。
介入については各国より追加で介入の準備ありなーんてコメントも出てましたし、
一応、日本政府も気にしているみたいなんで、今のところは抑止効果はあるのでしょう。
で、リビアは泥沼化してるようで、原油も高騰、NYで105ドルッスか~。
ちょっとイキスギな感じもしなくはなですけども、もし中東が落ち着いてしまったら、
もしかして60ドルくらいまで下げるんじゃないかなぁと無責任・無根拠に思ってまふ。
で、またしても再燃してきたのがユーロ危機ッスね。
リビアやNZの地震、日本の地震に原発問題などなどでちょっと忘れかけていましたけども、
あまりよろしくはない感じッス。
今の注目株はポルトガル。首相が法案が通らなかったので辞任しちゃいました。
ギリシャでもまったく改革が進んでないみたいで、市民や公務員がストやデモばっかしてるみたいで
正直、ギリシャはすでに手遅れ状態なんでしょうし、もし乙ってしまってもそこまで影響は
ないだろうーなーって思いますが、ポルトガルはマズイッス。
規模がギリシャとは違いすぎるッス。
そーえいば対ユーロに対しても介入の用意だかなんだかって言ってた気がしたんですけど、
どーなってしまったのでしょ????
まあ、裏を返せば日本の原発や地震絡みの経済的試算がある程度出来上がってきたってことでしょうかね?
ホントの部分は日本でも把握しきれていないんでわかりませんけども、
海外から見れば日本のダメージの算出、及び世界経済への影響がボンヤリとではありますが
掴めてきたってことなのかもしれまへんねぇ。
で、モンハンごとも。
アルバトリオン様にお会いしてきますた。
アル様は非常にご立腹の様子で、かなり暴れておりました。
桃頃の分身でもあるレヴィちゃんは、健闘虚しく3乙・・・・・・・・
う~ん、ちゃんと安全第一でイケば勝てそうな気がしております。
アル様戦 0勝1敗