釣りのまとめと今週の相場

昨日は一日ダラダラし、まったく外に出なかった桃頃です。

いやー、過去最大の釣果を得られた富津金谷フェリー港ですたが、
風が5~6メートル、しかも昼前から雨が降り出しておしまいといった
具合ですた。

結局、8人での大所帯になってしまったので、2~3人づつ分かれての
釣りになりましたが、それぞれが良い釣果を上げられ大満足。

桃頃単体では・・・・・
15cm~23cmのメゴチ26匹
20cmのカワハギ2匹
8cmのイイダコ2匹
と言った感じ。

メゴチはから揚げメインで調理し、イイダコと一部メゴチは煮魚で、
カワハギと一部メゴチは一夜干しにして焼いて食べましたが、
食べきるのに2日かかりますた。

いやー、カワハギってホントに皮が剥げるんですねー。
おもしろかったです。
小学校の理科室にあった人体標本みたいになってましたが、
小さいながらも肝も身もいっちょ前にカワハギですた。 ←当たり前?w

一緒に行った仲間内では、
遠投サビキでソーダガツオが3本、ベラ、ウミタナゴなんかも釣れました。
人も多かったのですが、あの感じなら納得でしょうか。
あ、あとコウイカも2匹程。

ソーダはあまりおいしくないって聞いてたのですが、
釣った本人曰く「刺身がうまかった」そうです。

桃頃はお手製遠投サビキセットを急遽作成して、2匹目のどじょうを狙ったんですが・・・
イマイチですたw


さてさて、ちょっとお休みしている相場について。
ついに手持ちのドルも92円で決済されてしまい、
ただいまノーポジ。
まあ、各通貨共上値抵抗線あたりで動きが止まってますので、
揉み合いか反落があってもおかしくないかもです。
もし、ノルウェーが金利引き上げしたら、多分すると思いますが、
豪ドル、NZなんかもうちょっと上値追いするかなぁ?
ポンドは145円くらいまで一旦下げそうな感じもしますが、
そこまできたら買ってみたいッス。
ユーロも下落しそうですが、ユーロドルに支えられて、対円では揉み合いを予想。
ドルに関しては一旦様子見して、90円ミドルくらいで仕込みたいッス。

こういう言い方はイヤラシイですが、
釣りも為替もパチも今月はおなかいっぱいなので、余裕を見ながら取引したいです。
まー、メガテンも大詰めになってきており、
そっちも忙しいってのもあるんですが・・・・・・ねぇ。



同じカテゴリー(釣り)の記事
早川
早川(2012-06-10 13:16)

小田原 早川港
小田原 早川港(2012-05-01 08:24)

昨日の釣果
昨日の釣果(2012-03-26 08:38)

保田港
保田港(2012-03-25 08:14)

昨日の金谷と相場
昨日の金谷と相場(2011-11-24 12:55)

今日の釣果
今日の釣果(2011-11-23 15:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
釣りのまとめと今週の相場
    コメント(0)