昨日の金谷と相場

カテは一応釣りにしときますた。
昨日、日本は祝日だったのですがドイツ10年債が札割れしたことをはやしたてて
ユーロが沈んだ感じに見えますかね。
まあ、ドイツの札割れ自体はそんなに珍しいことではないみたいですけども、
ネガなネタには反応しやすく、イイネタには反応しにくいなんていう
典型的な弱気相場なんでしょう。
ただ民間応札額が少なかったってのがあまりヨロシク那須みたいですけども。

ユーロドルは1.33台にまで落ち込み、相対的にドルが買われた状況ですが
1.33って数字自体はテク的にも底としての認識があったので
ま、そんなもんでしょって感じに思えまふ。
一応、底という認識で、ここから下はオーバーシュートって感じでしょうかねぇ。

ちなみに本日はNY休場でふよ。感謝祭だったけか??

で、昨日の釣果ですけども・・・・・・
写メの添付を忘れてたみたいッス。
昨日の金谷と相場
これッス。
イカはかなり渋チンみたいで、6時過ぎに釣座確保後すぐにオッサンに話しかけられ、
”0時からやってるけどサッパリだよ”
って言われて・・・・・・・まだスナップ結んでるんですけどぉ~とテンションダウン。
港内のエサ屋が開店するのが待ち遠しくなってしまいますたw

金谷フェリー港は相変わらずアオリはダメ。
コウイカがたまーにポツポツ乗ってくるくらいみたいですね。
エサ屋のオバサン情報では、
・昨日までシケシケで、水が濁ってる。
・ちょっと前はコウイカが結構揚がってた。
・アオリはこれからじゃね?
・メゴチとカワハギはイイ感じ♪
だそーでふ。

で、結局カワハギ狙いの五目釣りに変更しまして・・・・・・

ギンポ③(大中小)、メバル③(大小小)、トラギス②(小小)、カワハギ①(中)、不明①
真だこ①(小)、ヒイラギ多数、ハオコゼ多数

しかも釣れ出したのが10時くらいからと追いこみまくってますた。
いつも12時くらいには竿を仕舞っちゃうんで。

結局持ち帰った魚たちは、桃頃の血となり肉となって桃頃の中で生き続けてまふ。
昨日の金谷と相場
カワハギ(ウマヅラではない!!w)は肝醤油にて刺身で。
真だこは小さかったのでタコ飯に。
残りは唐揚げでおいしく頂きますた。ゴチソウサマですた。
ギンポってキモイしグロイけどおいしいよねぇ。
漁師さんが言ってますたがギンポ料理なるものもあるみたいッスよ。
ただ捌くときまで元気に生きてるギンポの生命力は凄まじい・・・・・・
真だこも微妙に生きてたなぁ。
頭落としてもしばらく動くし、塩揉みするとまた動き出すし・・・・・・
さすがの桃頃でもキモかったッス。

ちなみに一緒にイッたヨッサン、ヤッシーですが、それなりに五目で釣れてますたよ。
最後の最後にヨッサンがコウイカをGETしてますた。
600g~800gくらいかなぁ。


同じカテゴリー(釣り)の記事
早川
早川(2012-06-10 13:16)

小田原 早川港
小田原 早川港(2012-05-01 08:24)

昨日の釣果
昨日の釣果(2012-03-26 08:38)

保田港
保田港(2012-03-25 08:14)

今日の釣果
今日の釣果(2011-11-23 15:01)

金谷
金谷(2011-11-23 06:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
昨日の金谷と相場
    コメント(0)