どもでふ。
久々に鹿島港まで足を伸ばしてみますた。
まあ、強烈に大きい港ですので、どの辺で釣るかによっても
釣果も釣り物も変わってくるかと思いますけど、
桃頃たちは鹿島釣り公園付近でやってみますた。
裏に24時間の餌屋があり、船宿もあり、車も釣り場にベタ付けできる。
トイレがないのがオシイッス。
足場は悪くないのですが、海面までやや高さがあるので、
長い竿のほうがやり易いかな。
で、足元は岩礁のようになっており、藻がわさわさ生えておりますた。
ブラクリで足元を狙ってみたんですけど、イマイチ反応がない・・・・・
干潮で浅かったからかな??
満ちてきて藻が完全に水に沈んだころから、アイナメ祭りがスタートしますた。
釣り船で出て行った人たちの話では、全然釣れなかったって言ってますたが、
我々堤防釣り組はポツポツあたりがあって、飽きずにできますた。
ただ、クサフグの小さいのとか、赤い鯛みたいな小さいのが、
バクバク食ってくれますので、投げでは一瞬でイソメがなくなりますw
ホント、2本出したのですけど、
1本投げて、2本目に餌つけて投げて、1本目を巻いてみると針だけしかない、
ってな状況がずっと続きました。
桃頃は、クサフグ養殖しにきたんじゃネェってブツブツ言ってますたが、
一緒に行ったT氏は大人なので、魚類がいるだけいいと言ってましたけど、
小さい子供が遊ぶにはいいかもしれませんね。
水もキレイでしたし、悪くはない。
足元がテトラだったらもっと良かったかもなー。
エギは時期的なものか場所的なものなのか、誰もやってませんでしたし、
見えイカもいないので竿すら出さずじまい。
来週はバイクで恒例のキャンプの予定でふ。
天気が言いといいんですけど。。。。。日ごろの行いを良くしておかねばw