どもッス。
昨日は某嫁を連れてコソ練のつもりで鹿島港まで行ってきますた。
風もなく、気温も高いんで12月とは思えない感じですたが、
人は多かったッスね。
鹿島港はだだっ広いんで、今回は鹿島釣園?の近くでやりますたが
結構人が多かった~。
根も多かった~。
生簀のロープが邪魔だった~。
で今回はアイナメやメバル狙いだったんで、イソメしか買わなかったんですが、
到着し夜からやっているという兄ちゃん3人衆が遠投サビキってますた。
挨拶したところ、ご丁寧に「そこロープあるんで気をつけてくださいね」と教えてくれ、
しかもロープ下くらいにアジがウジャウジャいるとのことでふ。
サイズが15cmくらい。
「夜からッスか?どれくらい釣れました?」
「ざっと70はいってますね~」
とその場で捌きながら教えてくれたので、こりゃサビキもしなきゃいかんと、
某嫁にコマセを買いに行かせますた。
で、足元は岩場で根が多く、しかも劇的に浅いんで少し投げを考慮して、
即席の遠投サビキの仕掛けを適当に作ってスタート。
保険でチョイ投げを足元に。
結果は・・・・・・アイナメ3、カレイ1、メバル1、カサゴっぽい奴1ですた。
あれ?アジは?イワシは?サバは?
サビキの方は完全に小魚の養殖をしただけに終わってしまいますた。
帰りに道の駅 潮来に寄って玄米買ったり、とろろ飯食べたりして帰宅。
相変わらず某嫁は根掛り女王ですた。
あ、リールも壊されたんだっけw
こんだけ暖かければ、もう一回くらい逝けるかな~。