相場の話と自販機

あえて雑記でふ。

先日、為替のプロと少しだけやり取りができました。

桃頃「最近の相場は激しくて、素人には手が出し辛いッスよ。」
プロ「本職の奴らでもこのところの相場はしんどいって言う声を多く聞くよ。
   まあ、この振れを好機ととって攻めるというか、負けて元々の覚悟で。」
桃頃「なるほじり。」

と言う事らしいッス。
面と向かってお話したわけではありませんが、
こういうやり取りができたことに感動した桃頃ですた。

で、まだ乱高下が続いておりまふ。
上がったかと思えば抑えられ、下がったと思えば跳ね返されてが続いておりますが、
なんとなく下値を切り下げている感じがしてきました。
いや、なんとなくではないですか、確実にでしょうか、特に欧州通貨は。

休むも相場とは言いますが、底の判断は難しいので、
今、無理に体力を削ることもないでしょう。
ってな判断になってしまいそうッス。

昨日の帰り道、ジュースの自販機の前に小学生高学年~中学1年生くらいの男の子が
1人自転車に跨ったまま悩んでいる様子ですた。
どうやら、ファンタとカルピスソーダみたいなのとでお悩みの様子。
カルピスソーダと言えば、昔、アンバサってジュース好きだったなー。
それ以上に好きだったのは”愛のスコール”ですかねー。
鹿島のボーリング場(手書き)に連れてってもらったときは、
かならずビンの自販機で愛のスコールを飲んでますた。
オークラボウルでしたっけ???

話が反れますた。

どっちも飲みたいけど決まられないって感じの男の子は、
最終的に同時に両方のボタンを押して、出てきた方を飲むという、
非常に子供的視点に立ったスバラシイ解決法に辿りついたようで、
「せ~のっ!!」と小声で発声しながらボタンを押してますた。
微笑ましいでふ。

どっちが出てきたのでしょうか?
確認はしておりません。

相場でも買うか売るか悩んでいるときに、そんな手法ができれば楽なのにと
考えながら駅に向かったのですけど、
確実にジュースが出てくる自販機と相場とを一緒にしちゃいけないッスよね。
相場の場合には”買わない・売らない”と言う選択肢もアリだと思いまふ。


同じカテゴリー(雑記)の記事
記録
記録(2012-06-18 21:21)

ブラジル レアル
ブラジル レアル(2012-01-06 19:19)

生死を分ける転車台
生死を分ける転車台(2011-07-25 15:53)

日本の終わり
日本の終わり(2011-06-16 12:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
相場の話と自販機
    コメント(0)