正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク

またしても行ってきますたよ。
山登りと言うかハイキングと言うかを。
前回は400mレベルでしたので、
今回は800mレベルに挑戦でふ。

正直、坂がどうのとかより、暑すぎてグロッキーですた。

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
正丸駅よりスタート!!
いきなり山道の入口に・・・・・
”スズメバチの巣があります。気をつけてください”という看板が・・・・・
どう気をつけろと??
とりあえずその山道はスルーしますた。

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
こんな道を歩きます。
なかなか雰囲気はいい感じ♪

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
なんとか正丸峠に到着。
売店で水を追加購入し休憩。
標高630m

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
正丸峠からの眺めッス。

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
その先の小高山山頂。
標高720m

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
本日の目的地の伊豆ヶ岳山頂。
風が気持ちよかった~~!!!
結構、おじさん、おばさんのハイカーが多かったですねぇ。
みんなここでお昼のお弁当なんか食べてますた。
途中でボーイスカウトの集団ともすれ違い、
思わず敬礼しちゃいますた。

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
帰りは途中で知り合ったおじいさんと下山。
見回り見たいのをしているそうで、なかなかの健脚ぶり。
桃頃はともかく、某嫁はついてこれませんですた。
で、これは名所のカメ岩。

正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
最後の見どころふたご岩。

小川沿いに歩いて元の道に出てきますた。
あれ?ここはスズメバチの看板の山道だったのか・・・・・・
あぶないあぶない。

そんなこんなで楽しい山登りですた。


同じカテゴリー(旅行)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
正丸峠~伊豆ヶ岳ハイク
    コメント(0)