気まぐれ マレーシア(8)

インド人街でカレーを堪能し、モスクを見て、中華を堪能した桃頃一行。
その日の夜、某嫁に異変が起こりました・・・・・・

「ううぅぅ、キモチワルイ・・・・・・・」
とトイレに駆け込む某嫁。どうやらリバースしてしまったみたい。
熱はなさそうだし、とりあえず日本から持ってきた漢方の胃薬を与えました。

あのベジタリアンカレーを食べてから、桃頃も少しだけ胃が痛いような・・・・・

やはりスパイスがきつかったんでしょうか?それとも他のものが原因なのかわかりませんが、
かなりよろしくなさそうです。
とりあえず朝まで様子見しようってことで眠りにつきました。

5月6日

翌朝、某嫁は朝食をキャンセルし、桃頃ひとりでむしゃむしゃ食べました。

朝、ゆっくりしたおかげで某嫁も回復し、とりあえず最終日を堪能することに。
チェックアウトを済ませ、荷物を預けて向かった先はイスラム博物館。
気まぐれ マレーシア(8)
これじゃなんだかわかりませんねw
一応、入口前です。
さすがに館内での撮影は禁止でしたのですが・・・・・・・㊥の方は平気で撮ってました・・・・・・
そんなんだからモラルがないとか先進国の仲間に入れないとかなるんだよー。
館内はメチャクチャ空いていて、人も疎ら。
イスラムの歴史に触れるには落ち着いて見られるのでいい感じです。

その博物館の近くに国立モスクがあるので寄ってみることに。
気まぐれ マレーシア(8)
開放的でいーじゃないですか~!!
気まぐれ マレーシア(8)
庭で談笑するイスラム女子会。
個人的に、イスラムの女性が頭に巻いているスカーフみたいの・・・・・好きです。
なんかねぇ、イスラムの女性って色気があるんですよねぇ~。

なんて思いながら入口付近に近づいていくと、ん?なんか雰囲気が違うなぁ~。

人が多い。
ガチなイスラム教徒も多い。
警官も多い。
モスクにみんな吸い込まれていく。

入口には”NON TOURIST”みたいな立て看板があり、観光客は入れないようでした。
残念・・・・・・
モスクの周りには弁当屋台みたいのがいっぱい出ていて、みんなムシャムシャ食べてました。
気まぐれ マレーシア(8)
人もいっぱいです。
なぜか警官もやっぱりウジャウジャいます。

マレーシアの白バイが置いてあったのでちょっと激写しちゃいました。
気まぐれ マレーシア(8)
ホンダのCBだったかな?忘れちゃったw
近くでジロジロ見つつ、写真撮りつつ、ちょっと触りたいなぁ~とか跨ってみたいなぁと
思っていたら、どうやら不審者だと思われたのか警官が寄ってきてしまいました。

”ヤヴァッ、捕まる・・・・・”身の危険を感じた桃頃は逃げようとしたのですが、
警官は複数名おり、囲まれてしまいました・・・・・・

そのとき某嫁は????
遠目でアフォな旦那の痴態を見ているかのような顔で、日陰に入って涼んでおりました・・・・・

これは先制攻撃しかないっ!!
桃頃は意を決して警官に「Nice Bike!!Honda!!」と声を掛けたところ、
警官は上機嫌で何か言いながらどこかに行ってしまいました。
気まぐれ マレーシア(8)
この人が持ち主。

後でタクシーに乗ってわかったんですけども、ちょうど6日は金曜礼拝の日で、
イスラムの人はモスクにみんな行くんだよと運転手が教えてくれて、
人の多さや警官の多さ、観光客は入れないといったことがすべてナルホジリと
納得できました。ついでに大渋滞にはまってることも・・・・・・

その後はフライトが夜なので、それまで時間を潰すために飲茶の名店に行ったり、
買い物したり、水タバコ吸ったり・・・・・・

とりあえずマレーシアの感想としましては”1回いけばいっかな”って感じですかねぇ。
最後はかなり端折りましたけど・・・・・・・

おしまい


同じカテゴリー(旅行)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
気まぐれ マレーシア(8)
    コメント(0)