地震体験記(1)

未だに全容が把握できていない状況ではありますけども、
被災された方、またその地域の復興を祈っております。

白河のKTN氏・・・・・大丈夫か????

桃頃は天竜出身ですけども、こんな地震は初めてでした。
これを忘れないように書き残しておきたいと思います。

2011年3月11日 15時頃
その日はやっと仕事が落ち着いたので、デスクワークに励んでました。
溜まった書類関連を片付けていたのです。

始め、グラグラと揺れ始めた時は”地震だ”くらいにしか思いませんでした。
東京では震度3くらいはめずらしくないので、呑気にみんな仕事を続けていたのですが、
”なんか長くない?”と言い始めた頃に、一気に大きな揺れがやってきたのです。
体感的に”マズイ”と思いました。
書類なんかの山が崩れたくらいの被害でしたが、
みんな外に出て部署ごとに点呼して、また仕事に戻ったのですが、
壁にヒビが入ったり、壁掛けの時計が落ちて割れたり、外壁のタイルが割れたり。
ガスや機械関連のチェックを終えて、怖かったねと言ってるうちに
Yahooで宮城県沖で震度7と言うニュースが飛び込み、
仙台出身者や仙台営業所などの安否が心配になりました。

そんなことで仕事にならないと思っていた15時20分頃だったでしょうか、
また大きな揺れがやってきて全員外に避難することに。
その時点で帰宅許可が下りました。
しかし電車は動いておらず、帰っていいと言われても帰ることができません。
とりあえず某嫁に連絡するも繋がらず、メールを打ちました。
”こちらは無事です”と。

その後余震が続き、仕事にならない中での仕事をしていると、
最近、近所に引っ越してきたI部長がやってきて、
「桃頃ちゃん、帰るときは一緒に帰ろう」と言ってきました。
「電車動いてないみたいですから、もしかして歩きかもですよ」
「なに、15kmくらいでしょ。大丈夫だよ。引っ越しで近所になったんだし、
 電車が動いてなかったら一杯飲んでさ、歩いて疲れたらまたビール飲んでさ~」
「いいッスねー。じゃもう少しで終わりますんで、ちょっと待っててください」
そんな呑気なことを言ってたのです。

社内放送で電車が動いているとの情報があり、みんな一斉に帰宅準備を始め
17時過ぎ、某嫁も帰宅許可が出たので同僚の車に乗せてもらうとのこと。
桃頃とI部長は17時40分くらいに会社を出て駅に向かいました。

駅に着くなり、電車は動いてないのはすぐにわかりました。
飲食店が数多くある商店街に出てみると、
チェーン店はすでにシャッターを下ろし、店員を帰宅させてました。
パチンコ屋もマックも居酒屋も・・・・・
”こりゃ異様な感じだねぇ”と言いつつ、営業していた笑笑に入店。
テーブルに設置されていたテレビで初めてこの地震の酷さを知ったのです。

携帯も繋がらず、メールもままならない中で、
なんとか某嫁を連絡を取りたかったのですが取れず、I部長は家族と連絡が取れたので、
一安心といったところでした。
家に帰ればご飯があるから、あまり食べないようにしましょうねなんて言いながら、
電車が動くのを待ちましたが・・・・
19時15分に”歩きますか!!!”と決断しました。

外に出てみると駅の方向から人が続々と歩いてきていました。
これで電車は動いていないことがすぐにわかり、
ここから3時間半のながーい二人散歩?がスタートしたのです。

つづく


同じカテゴリー(雑記)の記事
記録
記録(2012-06-18 21:21)

ブラジル レアル
ブラジル レアル(2012-01-06 19:19)

生死を分ける転車台
生死を分ける転車台(2011-07-25 15:53)

日本の終わり
日本の終わり(2011-06-16 12:30)

この記事へのコメント
無事ですよ!むしろ東京の方が停電とか大変な気もしてます。そして今は原発のほうが心配ですね。原発から白河までは60km位なので。。。何か情報出たら教えて下さいな!
Posted by KTN at 2011年03月14日 22:16
大丈夫だったか!!
良かった。
原発は2転3転してて良く分からないなぁ。
一日中テレビ見てたけど、ホント無事を祈るしかないのかね。
Posted by 桃頃桃頃 at 2011年03月14日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
地震体験記(1)
    コメント(2)