医療ミスか!?

ども。
午前中に通院してたのでこんな時間ッス。

いやー、昨日はまいっちゃいますたよ。
タイトル的には”なんだとっ!!!”って感じではありますけど、
そこまで酷いものではないんですよね、最初に言っておきまふけど。
でも、ミスはミス!!ってわけです。

事の発端は4/3に孔雀王で特大ホームランを放ちた翌朝のことですた。

右手首が痛い・・・・・
特に手の甲の親指のつけ根が痛むのです。

筋を違えたかなくらいで放置していたんですけども、
全く良くなる感じもしないし、日によっては結構痛い日もあったりしたので、
マレーシアに行く前に病院に行ってみますた。

「内科医なんで良くわかりません。ロキソニン出しときますんで様子見てくらはい」
と言われ、木曜なら夜でも整形外科の先生が居るのでということですた。

会社では表向きの理由として”パチり過ぎた”ってことにしてありますけども、
誰も異議を唱えるものもおらず、桃頃ならトーゼンとか日ごろの行いのせいだなんて言われ様。
ネタ的かつキャラ的にはおkなんッスけど、ね。

で、昨日の夜にお世話になってる業者さんからの接待飲み会を断ってまで
その病院に行ってきたのです。
「桃頃さん、そんなのかまへんでしょー。飲みに行きまひょーよぉ~」って感じでしたが、
「ここを逃すと1週間先送りなんで・・・・・来週いきまひょ」ってことで。

あえて伏せ気味に行っておきますけど、診てもらった病院は
板橋区の美紗子病院でふ。

誰も外来がいなくって、受付したらすぐに呼び出され先生にいろいろ説明しますた。
結果は腱鞘炎でしょうってことで、注射打っちゃおうと言われたのです。
なんの注射かわからないけど、治るんならいーやと右手を差し出し、
痛い箇所に狙いを定めてブスリ。
関節系への注射って何度やっても慣れないッスよねぇ。

会計するのに2分くらい待たされ、受付に呼び出されお会計でふ。
「桃頃さーん」
「はいはい」
「今日は720円です」
「そんなもんですかー・・・・・・・・」
「・・・・・・・・」
「・・・・・・・・」
「・・・・・・・・」
なんかオカシイ。
ジーパンの右尻ポケットに入っている財布が取り出せない・・・・・・
いや、違うよ、右手が麻痺して痺れて動かないんだよってことに気が付いた瞬間ですた。

初めての処置だったんでこんなもんかと思ったんですけど一応受付に確認で、
「今注射してもらったんですけど、右手が完全に痺れてしまってるんッスが・・・・
 こーゆーもんですかね???」
「えぇ?先生に確認してきます・・・・・・あ、その前に会計しちゃってもいいですかね」
「構わないですけど、財布も取り出せないんですけど・・・・・・痺れて」

なんとか財布を取り出し、どーにかこーにか1000円札を渡しおつりを受け取ったら
すぐ先生に確認しに行ってしまいますた。
そのときの整形外科医の診察室からの飛び出しスピードは尋常ではなかったので、
”ミスったな”と確信しますた。

打った注射は局部麻酔とステロイドだそうで、痺れた原因は抹消神経に当たったとか
傷つけたとかそんなこと言ってますた。
ここは感じますか?的なことをいろいろ言われながら右手を触る先生。
何も感じないと応える桃頃。
結局、明日の朝まで痺れが取れないようならば、もう一度受診してくれと言われ、
雨の降る中、傘をさしつつ帰りますた。

家についた時刻は19時半。某嫁はまだ終わらないのか連絡はありません。
メールでは病院行って痺れまくりと伝えといたんですけど、返信は那須。
桃頃家は早く帰った方が夕食を作るって制度なのですけど、右手が言うこと利かないんで
仕方なくベッドに横になりつつテレビを観てますた。
22時過ぎ、いーかげんお腹が空いたのでインスタントラーメンを作り始めたときに
某嫁より大丈夫?とのメール。
大丈夫じゃないと返信し、慣れない左手でラーメンを食べて風呂に入ることにしますた。

すでに痺れはかなり治まったので動かせるようになったのですが・・・・・・
動かしてみたら大の大人が呻きを上げてうずくまるほどの激痛が走るんッス。
これなら痺れて動かないのか痛みを感じないのか、その方がよっぽどマシです。
ちょうど某嫁も帰ってきたのですが、桃頃の呻き声を聞いてビックリしたでしょうねぇ。


どうにもならない激痛を抱え、とりあえず診てもらった病院に電話してみる桃頃。
長くなっちゃったから続きはまた後日で・・・・・


同じカテゴリー(健康)の記事
腱鞘炎と闘う⑦
腱鞘炎と闘う⑦(2012-06-11 23:23)

腱鞘炎と闘う⑥
腱鞘炎と闘う⑥(2012-03-28 08:37)

腱鞘炎と闘う⑤
腱鞘炎と闘う⑤(2012-03-05 19:19)

腱鞘炎と闘う④
腱鞘炎と闘う④(2012-03-02 13:13)

腱鞘炎と闘う③
腱鞘炎と闘う③(2012-02-21 20:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
医療ミスか!?
    コメント(0)