不定期:長野・松本付近キャンプツーリング(5)

おはでふ。
相変わらず朝っぱらから暑いッスね。
やっとこさ今回のキャンツー日記も最終回まで辿り付けますた。

暫定日本一の蕎麦をたらふく食べて満喫し、泥んこバレー大会で和んでいた桃頃一行。
あとは温泉に入って帰るだけ、もしくはもう一泊キャンプするかどうかだけとなり、
また当てもなく走り続けるのですた。

とりあえずR153を走り、県道254で中央道の岡谷ICを目指すことに。
途中にコンビニがあればそこで今夜もう一泊するかどうか検討しようと言っていたのですが・・・・・
これと言った休憩ポイントもなく、あっという間に岡谷ICに着いてしまいますたw

「岡谷まで着ちゃったら、帰るしかないべさ」とN君。
このまま中央道で帰ってしまうとおそらく超渋滞に巻き込まれそうだし、
甲州街道で行くとすると甲府盆地がヤヴァすぎる・・・・・
ってなわけで、甲府を抜けるまで高速でショートカットすることに決定!!
せっかくなんで諏訪湖SAで諏訪湖を眺めておきますた。
不定期:長野・松本付近キャンプツーリング(5)
あまりキレイではありませんが・・・・・・

あっさり一宮御坂ICで下道へ。
R140の雁坂みちを通って雁坂トンネルを抜け、秩父方面から帰るルートに決定。
ICの近くにある笛吹の湯と言う温泉へ。
石和温泉の中にあるのですけど、なかなか悪くないです。
不定期:長野・松本付近キャンプツーリング(5)
ここには低温風呂って言ったかな?かなりぬるい温泉もあり、
露天風呂とかはかなりぬるく、いつまでも浸かっていられます。
こういうのってすっごく落ち着いていいッスよねぇ~。

温泉も堪能し、あとは帰るのみ。
雁坂トンネルまでのコンビニで休憩したときに、
ジモPと思われる夫婦に「この地図で言うと今どの辺ッスかね?」と聞いてみたら、
「え~っとねぇ・・・・・ん??これだよ!!」
とマップルを指差さず、桃頃の愛車を指差しております。
全く意味がわからないという顔をしてたのでしょうか、ジモP夫婦が笑いながら、
「ここ、ここ」と今度はマップルを指してますた。
ナルホジリ・・・・・・・この辺は字が”隼”って言うらしいのです。
カッコイイ地名でふ。

シールドが曇ってしまうほど涼しい雁坂トンネルを抜けて、
小鹿野を抜け秩父へ。
途中、道の駅あらかわで休憩。
すでに19時近くだったのに、道の駅の喫茶店はやっていたので、
とりあえず入って、行者ニンニクラーメンを食べながら、
店員のオネエさんに
「ここって何時までやってるの?」
「17時ですよー!!」
「エェ!?入って良かったんッスか??」
「いいです、いいです。明日の仕込とかあるんで、どうせ居ますし。」
「スンマソン・・・・・・」
と恐縮してしまった桃頃たち。
とりあえず長居しては悪いので、食べ終わって外でたばこを吸っていたら、
若いカップルがやってきて「まだ開いてるお!!」と言って入店していきますた。
こうやってズルズルと・・・・・・
不定期:長野・松本付近キャンプツーリング(5)

この後は適当にコンビニでコーヒー飲んだりしながら無事に帰宅。

次回はもうちょっと涼しいところに行きたいッスね。

全走行距離・・・・・・・687km
平均走行時速・・・・・●●●km/h ウソッスw

おしまい。


同じカテゴリー(ツーリング・キャンプ)の記事
群馬 四万温泉ツー
群馬 四万温泉ツー(2011-11-14 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
不定期:長野・松本付近キャンプツーリング(5)
    コメント(0)