不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)

さてさて、お蕎麦でお腹いっぱいの桃頃一行は、
このまま沼沢湖に行っては時間が早いと言うことで、
途中、田子倉ダムに寄ったのですた。

不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)
で、これが田子倉ダムッス。
右下の発電所は今をトキメクJ-Powerですた。
結構な高さがあってなかなかの眺めでふ。

反対側はというと・・・・・
不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)
いい感じッスねー。
地元の船明ダム湖よりは小さいような感じがしましたけど、
なかなかです。
このダムの下にはマタギの集落が沈んでいるとか・・・・・・なんだか感慨深い感じです。

しっかし、平日の昼過ぎということもあるのか、人がいませんw
売店とレストランが併設されてましたけど、
客は我々2人のみ・・・・・店員は5名くらい・・・・・
ついつい薫製タマゴ5個入り(530円)を買ってしまいますた。

このとき、まだ桃頃たちは知りませんですた。
この薫タマが驚異的な働きをすることを・・・・・・

と、さっさと田子倉ダム見物を終えて、ついに沼沢湖に向かうことにしますた。

それでも時間が早いっ!!ってわけで、湯倉温泉の共同浴場に。
不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)
これまた混浴の共同欲情・・・・・いや浴場ッス。
誰もいませんでしたが・・・・・・
泉質は塩化物泉で、ちょっと赤褐色した熱めのお湯。
不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)
なかなか気持ち良かったですよ。
キレイに掃除もされてましたし、地元密着って感じがGOOD!!
ただねぇ、入口の看板にも書いてありましたけど、
やたらめったら”100円以上の協力金を入れて!!!!”っていたるところに書いてありまふ。
やっぱ維持していくのもお金がかかりますからね。
あ、もち100円以上の協力をしましたよー。

そんなこんなで今度こそホントに沼沢湖へ。

で、迷うことなく到着♪
不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)
こんな感じのカルデラ湖でふ。
透明度は70mくらいあるってジモPは言ってますたけど、
かなり透き通ってきれいです。

テントサイトは、
不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)
これまたいーじゃないッスかー!!
だーれもいませんけどw
とりあえず受付にいってみたんですけども・・・・・・こっちも誰もいないッス。
鍵も閉まってるし・・・・・・勝手にキャンプっちゃってもいーのかな?
一応、トイレの水、電気、炊事場の水など使えるかを確認し、おk牧場。
見回りくらい来るだろうと思って、そのときに受付すりゃいーやってな感じで設営を始めますた。

設営も一段落したところで、今夜の食材と恒例のBBQ用の炭、あと身体を洗う為の温泉を
探しにバイクに跨る桃頃たち。
天気も良いし、気持ちの良い1日になりそうでふ。

つづく


同じカテゴリー(ツーリング・キャンプ)の記事
群馬 四万温泉ツー
群馬 四万温泉ツー(2011-11-14 19:19)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
不定期 福島県沼沢湖キャンプツーリング(2)
    コメント(0)