くだらないので読む価値ナスかもッス。
29日
仕事納め。
しかし、15時過ぎに飛び込んできたビックトラブルの対応に翻弄される。
会社の大掃除もままならず、1人だけ居残りで対応。
打ち納め出来ず。
30日
某嫁、一足先に実家に帰省。
ひたすらモンハンで狩り。12時間ぶっ続けは疲れる。
31日
大都会・天竜に向かう。
首都高及び東名はそこまで混んでおらず、思ったより早く夕方には帰省完了。
クローバー通りを通ってみた。
磐信がめっちゃピッカピカやー!!
金物屋さんで餅つきの杵臼が売ってるぅ~。風情がありまふ。
尾張屋交差点のたいやき屋は相変わらずやってないみたい。
イケダヤ前は路駐天国。あれは迷惑だしイクナイ。
年々寂しい感じになってしまっておりますが、
個人的には応援してます。
夕食後、家族でwiiをしまくり、いつの間にか年が明けていた。
年越しそばも食べず。
1日
午前中は狩り。
午後に某嫁が西鹿島駅に着とのことで迎えに行く。
夕食後、桃頃以外はwii、桃頃は狩り。
2日
午後になり某嫁を車で浜松駅に送り行く。
途中でコメダ珈琲に寄って休憩。
ブレンドと特製ピザ、シロノワール(小)とあんこを注文。
ブレンドコーヒーにあんこ入れて飲んでみましたが、
ブラック派の桃頃にはちょっと・・・・・・
コーヒーレベルは中の下かな・・・・・・厳しい?
コストパフォーマンスは悪いように思えた。でも混んでたなぁ。
甘いコーヒーの底にあんこが”こぞんで”て、最後の方はしるこになっていた。
※こぞむは方言でっせー。
シロノワールは美味しいんだけど、桃頃には甘すぎと油っぽすぎでまあまあな評価。
なぜあそこまで急成長して流行っているのか理解することが出来ず。
某嫁を新幹線で送り、そのまま高校時代の仲間と食事会へ。
もう17年か18年くらい毎年集まってる仲間。
以前、youtubeで画像をうpしたことあり。
こちら
20時過ぎに袋井インターから小田原へ移動。
23時半、某嫁の実家着。
3日
朝起きて、1人でリアル箱根駅伝を見に行く。
結構、あっさり過ぎ去っていくんッスね。
テレビで見るのとは違って、各大学の車から監督らしき人の指示する声が
めっちゃ聞えるのでおもしろかった。
「○○~、お前聞えてるのかーっっ!!」みたいな感じ。
その後、民族大移動を無事に終えて帰宅。
モンハンして終わりました。
めでたしめでたし。