腱鞘炎と闘う②

タイトルを変更しますた。

ま、前回もそうですけども全くの自己記録なんでご了承くらはい。


激闘!!ローリングスイダマ編

2012年2月14日
電気治療+マッサージを3日間行い、翌朝、右手親指の付け根に変化が現れました。
おお!!いつもより痛みが少ない!!
しかし、その日は車で出張。
往復6時間程の運転になるのですけども、腱鞘炎って車の運転もあまり良くないらしい。

仕事の現場に包帯をしていけないので外したまま車でGO!!しますた。

案の定・・・・・・・痛い・・・・・・

その日の夜、同じ整骨院に行き、電気+マッサージを受けた後に先生が
「今日はスイダマしよう!!ローリングスイダマ!!

前日に明日はスイダマするからねと言われ、
スイダマ?ってなんッスか?って聞いても教えてくれまへでした。
やってからのお楽しみだそうで・・・・・・

そのスイダマの謎が今解けようとしてるわけでふ。

その結果がこれ。
腱鞘炎と闘う②
この赤いシミが肩までビッチリついてまふよ。
3日くらい消えないそうでふ。

スイダマ・・・・・・ガラスのようなカップを患部にあてて空気を抜いてね、
汚血(オケツ)を集めてからマッサージで汚血を散らすという治療法みたいッス。
先生はしきりに”効くよ~~”って言い続けてますた。

ネットで調べたら吸い玉と言うらしく、浅部吸圧器って言うみたいね。

これをツボや患部に吸いつけて・・・・・・痛い・・・・・・
しかもローリングって付いてるってことは・・・・・・
予感は的中。
吸いながら移動させて・・・・・・痛い痛い・・・・・・

途中、スイダマ診断とか言ってましたが、赤くなる色を見てますた。
「やっぱり汚血が溜まってるな」
だそうでふ。

ちなみに桃頃はかなり色白なんで、余計に赤くというか赤黒くなってましたね。

汚血にちょっと懐疑的な桃頃に気がついたのか、
「ためしに左手にもやってごらんよ。色が違うから」
と正常な左手にもカップを吸いつけてました。

カップ内はまるで紅ショウガだらけの銀だこのたこ焼きのようになってまふ。

確かに、左手と右手では赤さが違う・・・・・・

そういえば大中小いっぱいカップがありましたが、
カップにハングル文字がイッパイ書いてあったなぁ。
韓国製かぁ。

帰宅して某嫁に見せたら「なにしたのっっ!!」とビビってました。
会社で「なにこれ?キモっ!!」って言われたので、
風○で病気をもらったってことにしてありまふ。



肝心なことを忘れてました。
ところでローリングスイダマの効果はいつ頃あらわれるのかなぁ??????

とりあえず赤いのが消える頃と勝手に自己診断しておきました。

診察代500円+ローリングスイダマ500円


同じカテゴリー(健康)の記事
腱鞘炎と闘う⑦
腱鞘炎と闘う⑦(2012-06-11 23:23)

腱鞘炎と闘う⑥
腱鞘炎と闘う⑥(2012-03-28 08:37)

腱鞘炎と闘う⑤
腱鞘炎と闘う⑤(2012-03-05 19:19)

腱鞘炎と闘う④
腱鞘炎と闘う④(2012-03-02 13:13)

腱鞘炎と闘う③
腱鞘炎と闘う③(2012-02-21 20:20)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
腱鞘炎と闘う②
    コメント(0)